睡眠をする時、ぬいぐるみなど、何かに抱きついて寝る人も多いですよね?
私も掛け布団を抱き枕がわりに抱きついて寝たり、何かに抱きついて寝ることがあります。
なんだかとても落ち着いた気持ちになり、リラックスして眠ることができますよね。
これは、抱き枕に抱きついた時の姿勢が胎児姿勢に似ているからだと言われています。
つまり、お母さんのおなかの中にいる時と同じような姿勢となるため、本能的に大きな安心感が得られ、リラックス効果が得られるからだと考えられています。
抱き枕は子供が使うというイメージを持っている方や、人前で使うのは恥ずかしいと思っている方もいるかもしれませんが、日々ストレスも体の疲れもたまる社会で生活している私たちにとって、抱き枕は注目アイテムです。
さらに、仰向け寝が苦手な人のための横向け寝のサポートグッズとしても注目されています。
テレビ・通販サイトで人気の「王様の夢枕・王様の抱き枕」公式通販サイト【キング枕.com】
抱き枕の特徴
様々な素材・デザイン
抱き枕というと、子供や赤ちゃんなどが寝るときに使うぬいぐるみなどを想像する人も多いでしょう。
しかし、素材や形状などもさまざまなものがあります。
また、キャラクターやパンダなどの動物の形をしたものなど、バラエティー豊かなところも特徴です。
好きなキャラクターや好きなもののぬいぐるみを抱き枕としてつかっている方もいますよね。
抱きついて安眠効果を得られるというのは、抱きついた姿勢が安眠効果を得られるというものもあります。
それに加えて好きなものや自分の癒されるものに抱きつくとなると、かなりのリラックス効果が期待できます。
安心感を生む接地面積の広さ
体との接地面積が他の枕と比べて広いのも特徴です。
人と抱き合うと安心しますよね。
私たちの体は自然と肌と肌とのふれあいを求めています。
睡眠時、その代わりになる抱き枕がリラックス効果を私たちに与えることは間違い無いですよね。
不安な夜や寂しい夜を共に乗り越えていくパートナーになりうる存在です(笑)
素材もそれぞれですし、触り心地も重要なので、枕カバーの素材にこだわる方もいます。
抱き枕の形
気持ちのいい抱き心地を求める人やいびきを予防したい人、目的はさまざまですが、あなたにあった抱き枕を見つけましょう!
まず、抱き枕にはさまざまな形があります。
流線形
このような形の抱き枕が「流線形」の抱き枕です。
直線的ではなく、曲線的など、複雑な形状をしており、体にフィットするようにデザインされています。
形もさまざまで、あなたにぴったりの抱き枕も見つけられると思います。
初めて抱き枕を使う方にも打って付けの枕になると思います。
画像は王様の抱き枕の画像になりますが、体にフィットして抱き心地もよく、気持ち良さそうですね。
穴あき形
耳のあたる場所には穴が空いている形状の抱き枕です。
この穴が使用時の圧迫感を軽減してより快適な睡眠へと導きます。
まるで勾玉のような形ですね。
枕と抱き枕が合体した進化版抱き枕ですね!
これ一つで抱き枕と枕の両方の役割を担ってくれるというのが大きな魅力ですよね。
また、枕中央に空いた穴に腕を通して使い、密着性を高めるという使い方もある枕です。
図のものは穴が一箇所ですが、二箇所に穴が空いているものもあります。
円柱形・ロングタイプ
シンプルな形ですね。ぼるスター型とも言われます。
しかし、このタイプの枕の中には綿や細かいビーズをたくさん詰める必要があるため、ボリューム満点で抱き心地がいいのが特徴といえます。
シンプルな形で、どんな方にもだきやすいです。
座った時の腰当て用クッションとしての活躍も期待できます。
長いものなら二人用の枕としても使うことが可能です。
子供と一緒に寝たり、カップルで使うにもいいかもしれませんね。
楽しい夜をお過ごしください。
U字形
ローマ字のUを逆にしたような形の枕です。
頭の枕と、抱き枕を二つ合体させたイメージです。
寝っ転がってもよし、抱きついてもよしです。
使用する際もUを逆にしたような状態で使用します。
頭だけではなく、両腕や足も乗せることができます。
逆さに使うと足枕にもなります。
腕の重みによる体への負担を軽減するため、肩の負担が軽減されるというメリットがあります。
枕に包まれ、安心して眠れそうですね。
包容力という点も大きな魅力です。
このタイプの抱き枕も、授乳クッションとして「授乳婦さんににおすすめ」としている商品が多いのも特徴です。
ただし、サイズが大きいものが多いので、ベッドにあった枕を選択するようにしましょう。
L字型
L字型のものです。
抱き枕をしながら、頭も乗せたいという方におすすめ。
ロング枕を変形させたイメージです。
マルチタイプ
1つの抱き枕でシンプルなロングタイプからL字、U字型まで幅広い使い方ができるものもあります。
マタニティーライフをやさしくサポートする抱き枕
「マルチ抱き枕」西川リビング
キャラクター形・動物形
可愛いものやカラフルなものが多いのが特徴と言えるでしょう。
好きな動物やキャラクターに包まれて眠るのは想像するだけで幸せですよね。
ペットを飼えない方や一人で寂しい方にもおすすめです。
癒しを得たい方、子供用の抱き枕として選択するのにおすすめです!
ただし、形状や大きさもさまざまなので、抱き心地もそれぞれになるでしょう。
このように、「抱き枕」というだけでもさまざまな形があります。
抱き枕を選ぶのが楽しみですね。